電動歯ブラシについて

  1. 名古屋市西区ののぞみ歯科医院 TOP
  2. スタッフブログ
  3. 電動歯ブラシについて

知人や歯科医院に、電動歯ブラシの使用を勧められて使ってみたけど、良いのか、よくないのか、正直わからない、と思っている方も多いのではないでしょうか?
期待外れだった!などとやめてしまう前に、使い方を見直してみましょう!


電動歯ブラシの使い方でありがちな3つのミス

電動歯ブラシは、正しい使い方をすれば、手磨きよりも短時間で歯垢を除去してくれる、スグレモノなんです。しかし、誤った使い方をしていてはその性能を活かせません。電動歯ブラシの初心者ユーザーが陥りがちなミスをご紹介します。

1.ブラシを強く押し当てすぎている
電動歯ブラシは慣れるまで、ついつい歯に強く押し付けてしまいがちなのですが、過度の圧力は、歯や歯茎にダメージを与えてしまいます。
特に歯茎が薄い方は知覚過敏や歯茎下がりなど、トラブルの原因となる場合もあるので注意が必要です。

2.ブラシを動かしている。
電動歯ブラシを手磨きのようにゴシゴシと動かしていませんか?
電動歯ブラシは、モーターの力でヘッドが動きますので、手磨きのように小刻みにブラシを動かす必要はありません。
手磨きと同じ感覚でブラシを動かしてしまうと、アクティブな毛先の細かく早い振動を邪魔してしまい、歯垢除去力がダウンしてしまいます。
ブラシは歯の表面にそっと当てるだけでOKです。

3.ヘッドを交換していない
定期的に電動歯ブラシのヘッドを交換していますか?
電動歯ブラシのヘッドも普通の歯ブラシと同様、消耗品です。定期的な交換が必要です。

メーカーによって交換時期は異なりますが、一般的には、3~4か月に一度の交換が良いとされています。
ブラシが消耗してしまうと、歯垢除去能力が落ちるというデータもあるほど、ブラシの交換は歯垢除去能力を維持する大切なポイント。ブラシの毛先が広がってしまっている方などは特に、今すぐ新しいブラシに交換しましょう!


電動歯ブラシの使い方、磨き方のコツ
電動歯ブラシの性能を最大限に活かすための、正しい使い方、磨き方コツをご紹介します。

ブラシの角度に着目
歯ブラシの当て方、ブラシの角度は意識していますか?
一般的に推奨されているブラシの角度は、歯面に対して斜め45°です。
この角度は、虫歯の好発部位である「歯と歯の隙間」や歯周病対策の要となる「歯と歯茎のキワ」や「歯周ポケット」にもブラシの毛先が届きやすい角度です。
また、噛み合わせの面には垂直に、奥歯の裏側には毛先の先端を使って磨きましょう。

・歯の表面:斜め45°に傾ける
・前歯の表:斜め45°または、ブラシを立てて縦に持つ
・前歯の裏:斜め45°または、ブラシを立てて縦に持つ
・咬合面(噛み合わせ):噛み合わせに対して垂直
・奥歯の奥(裏):ブラシの先端を当てる

電動歯ブラシに慣れないうちは角度の感覚がわかりづらいものです。
鏡を見ながらでも結構です、ブラシの角度を意識して磨いてみましょう。


自分に合ったブラシを選択する
購入した時のまま、付属していたブラシをそのまま使い続けていませんか?またはいつも同じ形状の替えブラシを選んでいませんか?最初に付属しているブラシは、標準タイプなものが多いですが、毛質や形状は選択できます。自分にフィットするブラシを選択していきましょう。

歯みがき粉にこだわる
電動歯ブラシには、低発泡・低研磨の歯磨き粉がオススメです。
ジェルタイプや液体歯磨きなどはお口全体に広がりますし、飛び散らないので、電動歯ブラシとの相性は良いです。
なお、一般的なペースト状の歯みがき粉の場合は、気をつけた方が良い場合があります。
ホワイトニング用など顆粒が含まれている歯みがき粉の場合、「磨きすぎ」で歯に悪い影響を与えてしまう場合もあります。


電動歯ブラシがイマイチしっくりきていない方、また現状電動歯ブラシをご使用の方も、ぜひ参考にしてみてくださいね!

ページトップ

Doctors File